ハーブテント

ハーブテントとは

ハーブテントは、ハーブを使用した蒸気浴の一種で、リラックス効果や美容、健康促進を目的としています。
ハーブの葉や花、根などを用いて、特定の効果を引き出す蒸気をテント内に充満させ、
その蒸気を吸入したり、肌に当てたりすることで体に良い影響を与えます。

「よもぎ蒸し」をご存じの方は想像しやすいかなと思いますが
そうでない方は、「サウナ」だと思って貰えると分かりやすいでしょうか。

よもぎ蒸しとハーブテントの違い

ハーブテント
  • タイ発祥の民間療法
  • テントの中に全身を入れ、椅子に座りながらハーブ蒸しをする
  • 皮膚だけではなく、鼻や口などの呼吸からもハーブの蒸気を取り込む
  • 43度前後の温度で全身を蒸す
  • 頭まで入る
  • ローズマリーやユーカリ、カモミールやペパーミントなど複数のハーブをブレンドして使用
よもぎ蒸し
  • 韓国発祥の民間療法
  • ポンチョをすっぽりとかぶり、穴の開いた椅子に腰かけて下半身からあたためる
  • 子宮を中心にあたためる
  • 50~70度の熱で椅子の下から蒸す
  • 頭は出す
  • ヨモギを使用

ハーブテントは、自律神経を整えて、代謝もアップします。何か1つ特別な効果があるのではなく、本当に色々な効果が、お一人お一人の身体に表れるので、とにかく試していただきたいです!

《たとえば…》

・自律神経のバランスを整える
・気分がリフレッシュ!
・溜め込んだ脂肪もデトックス!
・乾燥に負けない天然の艶肌◎
・冷え性の改善
・温活、腸活、妊活に相性抜群!
・体臭が気になる人にも、凄く良い!?


※安心の完全オーガニックハーブ
※サウナが苦手な人でも、入れる温度
※薬ではない為、副作用もほとんどない

・妊娠中は利用をお控え頂いております。
・アレルギーのある方は、お断りする場合もございます。

\ ここからご予約できます /

\ ここからご予約できます /

はじめての方へ

初回は、体質別チェックシートの記入をして頂くので、お時間30分ほど頂いております。

アーユルヴェーダ体質別チェックシートについて

自分の体質(ドーシャ)を理解するための質問や項目をまとめたシートです。
アーユルヴェーダは、インドの伝統医学で、個々人の体質を
「ヴァータ(風)」 
「ピッタ(火)」 
「カパ(土)」
という3つの基本的なエネルギー(ドーシャ)に分類することができて、
チェックシートが終わると自分の体質が分かります。
その体質に合う調合されたハーブで充満されたテントに入っていただきます。

ハーブテントの中では、3つの体質についての説明書を置いていますので、ぜひご自身の体質がどんなものなのかお読みいただけるとより自分の身体について知ることができるかもしれません。

施術の流れ

STEP
ウェルカムドリンク/チェックシート記入

季節に合わせたウェルカムドリンクと共に、チェックシートにお答えいただきます。お客様の体質別に、ハーブの準備をいたします。

STEP
お着替え/パッチテスト

お着替えをしてから、【背面マッサージのお客様】はパッチテストも行います。
配合された2種類のアロマを1つずつ手首につけて痒みなどがでないか確認します。
お好きなアロマを上半身、残った方を下半身に使っていきます。その日の気分に合わせてお選びください。

STEP
施術(ハーブテント)

テントの中でリラックスしてお過ごしください。
足湯と、中で水分補給用にハーブティーも準備いたします。水分補給をした方がたっぷりと汗をかきますので、たくさんお飲みくださいね。

STEP
施術(オイルマッサージ):背面マッサージもご予約された方のみ

ハーブテントから出てそのままベッドにて、オイルマッサージを行います。

STEP
お着替え/アフタードリンク

施術後は、アフタードリンクをゆっくり飲みながらお着替えです。